ゴルフ会

井の頭支部ゴルフ会から、大会開催のお知らせ及び結果報告等を掲載しています。

2025年春のゴルフ懇親会の結果報告

日時 2025年4月8日(火)
場所 立川国際カントリークラブ
参加者:三枝(邦)(S41)、庵原(S42)、川村(S42)、横澤(S43)、石橋(S46)、菊竹(S46)、三善(S47)、
豊田(S49)、柳沢(S49)、仁井(S51)、武田(S52)、杉山(S55)、木村(S56)、桑原(S56)、宇平(S56)、
大倉(S57)、萩本(S57)、三枝(美)(S58)、池田(S60) 計19名

この春は寒暖の激しい天候が続いていたが、当日は春らしい絶好のゴルフ日和の下、満開の桜が見事な立川国際CCにてここ数年では最大の19名の参加者を得て開催。結果はアプローチ、パットが冴えまくった川村さんがハンディキャップ28、ネット67という脅威の5アンダーで優勝。併せてグランドシニア賞も獲得した。2位はベストグロスの87、ネット77で初出場の大倉さん、3位はネット79で同じく初出場の三枝美津男さんが入賞した。プレイ後の懇親会は、恒例の入賞スピーチから始まり、今回初出場の5名の方から自己紹介を頂いた。今回実力のある新入会員の加入により更なる戦力アップとなり、9月11日に開催される多摩地区支部対抗ゴルフ大会では是非優勝カップを取り戻そうと誓い散会した。今後も大会の前の練習会やグルメとゴルフの旅の企画も計画しており、会員の皆様の更なる参加をお待ちしています。
(杉山記)

2025年春のゴルフ懇親会の案内

掲題ゴルフ大会を下記の通り開催します。今年は当支部が幹事支部です。
悲願の初優勝を目指すべく、多くの方の参加をお待ちします。
参加エントリーは以下の「参加申し込みボタン」からお申し込み願います。申し込みフォームを送信する際にパスワード入力が必要です。

       記

⒈ 開催日:2025年4月8日(火)
⒉ 場所: 立川国際カントリー倶楽部草花コース
⒊ スタート時間:9:52AM INスタート 4組予約
⒋ プレー費:ビジター15,400円(セルフプレイ、消費税込み。昼食代別途(70歳以上は施設利用料非課税)
  参加費4,000円 (賞金代、懇親会等に充当)

参加申し込み締切日:2月16日(日)

片山津ゴルフ倶楽部とかに会席ツアー報告

今年のゴルフ会のスペシャル企画として名門片山津ゴルフ倶楽部でのプレイと北陸のかに会席ツアーを11月20日、21日に開催しました。当支部としては8年振りの宿泊を伴うイベントでしたが、会員並びに配偶者及び他支部如水会員も含めて14名の参加者が集いました。
11月20日は絶好のゴルフ日和の中、片山津GC白山コースに10名が参加し、ダブルペリア方式でミニコンペを開催。日本オープン、同女子オープンも開催された難コースに苦しみましたが、唯1人90台で回った杉山が優勝しました。夜は参加者全員が待ち望んだ橋立漁港にあるかに料理屋の山本屋でその日に獲れた加能ガニ(甲羅が9cm以上のズワイガニ)の懐石料理(刺身、焼き、蒸し他)を堪能しました。2日目はゴルフ組と観光組に分かれ、ゴルフ組は片山津GC加賀コースに8名が参加。前日と同様な方式にミニコンペを開催し、前支部長の庵原さんが優勝されました。観光組も永平寺、一乗谷、東尋坊等を巡り楽しい1日を過ごし、帰路につきました。

今回ゴルフ会として初めての遠征ツアーでしたが、ゴルフとかに懐石に参加者は大満足で、企画としては大成功だったと思います。今回の企画に多大なご尽力を頂いた中川さんにこの場をお借りして感謝申し上げます。今後も同様なゴルフツアーを企画していきたいと思いますので、その際はぜひ参加して頂ければ幸いです。今後ともご支援よろしくお願いします。

参加者:岡井(S40)、同夫人、三枝(邦)(S41)、同夫人、庵原(S42)、同夫人、川村(S42)、石橋(S46)、杉山(S55)、同夫人、中川(S56)、同夫人. 他支部 早川(S52)、野村(S52) 計14名

(杉山記)

第25回如水会多摩地区支部対抗ゴルフ大会の結果報告

日時:2024年9月19日(木)
場所:立川国際カントリー倶楽部草花コース
参加者:倉橋(S40)、鈴木(S40)、三枝(邦)(S41)、庵原(S42)、横澤(S42)、菊竹(S46)、
三善(S47)、豊田(S49)、柳沢(S49)、杉山(S55)、木村(S56)、桑原(S56)、三枝(美)(S58)、
新倉(S59)、池田(S60)、計15名

掲題ゴルフ大会が、立川国際カントリー倶楽部草花コースにて6支部、59名の参加者を得て開催されました。当日は厳しい残暑で雷雨も心配されましたが、最終組がホールアウトする直前に雨となりましたが、概ね良好な天気の中、無事終了しました。
当支部から精鋭15名が参加しましたが、結果は優勝の国立・国分寺支部に上位5名の合計で2.2差、2位の八王子支部に0.6差の僅差で3位となり、残念ながら二連覇を逃しました。グロススコア合計は昨年より改善しましたが、ダブルペリアによるハンディキャップに恵まれず涙を飲みました。然し乍ら今年実力のある新入会員が複数参加され戦力はアップしており、来年は再び優勝を目指していきたいと思いますので、今後ともゴルフ会を盛り上げるべくご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

(杉山記)


令和6年度秋季ゴルフ懇親会の結果報告

日時 2024年9月10日(火)
場所 青梅ゴルフ倶楽部
参加者:安藤(S37)、三枝(S41)、庵原(S42)、川村(S42)、大林(S45)、石橋(S46)、菊竹(S46)、柳沢(S49)、仁井(S51)、杉山(S55)、中川(S56) 計11名

相変わらず残暑が厳しいながら、時より秋を感じさせる涼風が心地良い天候の中、今回も青梅ゴルフ倶楽部にて11名の参加者を得て開催しました。
結果は初出場の菊竹さんがシュアなプレイでグロス90、ハンディキャップ16、ネット74でトップスコアでしたが初出場のため2位。安定したプレイで回ったグロス92、ネット75で柳澤さんが繰り上げ優勝となりました。3位はネット76で石橋さんが入賞。菊竹さんはベストシニア賞と、同スコアで回った杉山とともにベストグロス賞も併せて獲得しました。
プレイ後の懇親会では、入賞スピーチに続いて、11月20日、21日に北陸片山津GCとかに懐石ツアーの企画を中川さんから説明があり、大変魅力的な企画にその場で参加を申し込んだ方もいました。最後に9月19日に開催される多摩地区支部対抗ゴルフ大会での二連覇を誓い閉会した。

上記片山津GCツアーはまだ定員に余裕があるので、ご興味ある方は是非幹事まで申し込み願います。

 (杉山記)


片山津ゴルフ倶楽部と蟹会席ツアーのご案内

今年のゴルフ会のスペシャル企画として名門片山津ゴルフ倶楽部でのプレイと北陸の蟹会席の企画を当支部会員の中川さん(S56卒)のご協力で以下の通り実現する運びとなりました。
11月20日 片山津GC白山コース9:52スタート 5組  キャディー付歩き
     山本屋(橋立)  18時  蟹会席
     ホテルアローレ宿泊  シングルユース  20室
11月21日 片山津GC加賀コース9:04スタート 5組 リモコンカートセルフ

尚、ゴルフは1日だけでもOKです。例えば20日のゴルフと蟹会席に参加し、次の日は観光または帰京。あるいは20日の蟹会席に参加し、次の日のゴルフに参加するということも可能です。1日だけ希望の方は申込時に付記して下さい。参加エントリーは以下の「参加申し込みボタン」からお申し込み願います。

ゴルフ会として初めての試みですので、多くの方のご参加をお待ちしています。

参加申し込み締切日:9月30日(月)


第25回如水会多摩地区支部対抗ゴルフ大会のお知らせ

掲題ゴルフ大会を下記の通り開催します。今年は当支部が幹事支部です。
悲願の初優勝を目指すべく、多くの方の参加をお待ちします。
参加エントリーは以下の「参加申し込みボタン」からお申し込み願います。申し込みフォームを送信する際にパスワード入力が必要です。

       記

⒈ 開催日:2024年9月19日(木)
⒉ 場所: 立川国際カントリー倶楽部草花コース
⒊ スタート時間:8:07AM OUT・IN同時スタート
(全体朝礼はありませんが、各位スタートの30分前迄に到着しチェックイン願います。)
⒋ プレー費:ビジター14,850円(キャディ付き、消費税込み。昼食代別途(70歳以上は施設利用料非課税)
  参加費4,000円 (賞金代、懇親会等に充当。懇親会に出席の可否に関わらず徴収します)
⒌ 競技方法:ダブルペリア方式(同ネットの場合、生年月日、ローグロスの順)
  (シニアティ:満75歳以上の方は利用可。希望の方は事前に連絡願います)
⒍ 表彰:団体戦(優勝、2位、3位)、個人戦(優勝、2位、3位、5位以下飛び賞、BB)
     その他(ベスグロ、ニアピン、ドラコン)

参加申し込み締切日:7月14日(日)


2024年春季ゴルフ懇親会の結果報告

日時 2024年4月12日(金)

場所 青梅ゴルフ倶楽部

参加者:安藤(S37)、嶌根(S37)、三枝(S41)、庵原(S42)、大林(S45)、石橋(S46)、三善(S47)、豊田(S49)、柳沢(S49)、杉山(S55)、宇平(S56)、中川(S56)、池田(S60) 計13名

当日は薄曇りから午後は晴天となり絶好のゴルフ日和の下、桜満開の青梅ゴルフ倶楽部にて13名の参加者を得て開催しました。

結果は中川さんが終始安定したプレイでグロス100、ハンディキャップ28、ネット72で優勝。後半追い上げた杉山さんがネット75で2位。更に1打差のネット76で三枝さんが3位に入賞、ベストシニア賞も併せて獲得されました。

プレイ後の懇親会では、入賞スピーチから始まり、9月19日に開催される多摩地区支部対抗ゴルフ大会での二連覇を目指し、更なる技量アップを図るべく練習会の開催、北陸での遠征ゴルフの企画、中国情勢等久しぶりに様々なトピックスで盛り上がり、ゴルフだけでなく賑やか懇親会を楽しむことができました。

次回は支部対抗ゴルフ大会の前に開催する予定で、多くの参加者をお待ちしています。

(杉山記)

  

2023年如水会多摩地区支部対抗ゴルフ大会の結果報告

日時 2023年9月20日(水)
場所 青梅ゴルフ倶楽部

9月下旬になっても厳しい残暑が続く中、7支部62名、6チームでの支部対抗ゴルフ大会が名門青梅ゴルフ倶楽部で開催されました。

結果は、当支部がネットスコア上位5名の合計で争う団体戦で国立・国分寺支部にわずか0.4の差で悲願の初優勝を成し遂げました。
当支部から国立・国分寺支部と同じ15名の精鋭が参加し、プレイ終了時点では、グロススコアで5人が80台で回ってきた国立・国分寺支部が連覇を果たすかと思いましたが、ハンディに恵まれたことと今回95以下で回った方が9人おり、まさしく総合力の勝利でした。また個人戦で豊田さんが準優勝、柳澤さんが3位に入賞し、団体、個人戦とも輝かしい成績を残しました。過去優勝がないのは当支部だけでしたので、誠に嬉しい初優勝でした。

本大会で今年のゴルフ会の公式行事は全て終了しました。春の懇親会は17名の参加があり、昭和50年代の参加者も増えてきました。今後平成の世代も参加して頂き、益々ゴルフ会の活動が盛んになることを願っております。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いします。

参加者:安藤(S37)、嶌根(S37)、倉橋(S40)、鈴木(S40)、貝塚(S41)、三枝(S41)、
庵原(S42)、豊田(S49)、柳沢(S49)、仁井(S51)、武田(S52)、杉山(S55)、桑原(S56)、
新倉(S59)、池田(S60) 計15名

(杉山記)

2023年秋季ゴルフ懇親会の結果報告

日時 2023年9月13日(水)

場所 青梅ゴルフ倶楽部

参加者:安藤(S37)、嶌根(S37)、三枝(S41)、庵原(S42)、石橋(S46)、三善(S47)、
    柳沢(S49)、仁井(S51)、武田(S52)、 杉山(S55)、新倉(S59)  計11名

今年の夏を象徴するような残暑の中、11名、3組の参加者を得て青梅ゴルフ倶楽部にて開催しました。結果は終始安定したプレイで廻った仁井さんがネット71の好スコアで優勝。2打差の73で武田さん、更に1打差で三善さんが3位に入賞しました。また三善さんはベストシニア賞も併せて獲得しました。

新型コロナウイルス感染の行動制限も撤廃され、恒例の懇親会も盛り上がり、優勝者挨拶、近況報告、次週の支部対抗戦への作戦会議も話が広がり、久し振りの懇親を楽しむことができました。

今年は9月20日に如水会多摩地区支部対抗ゴルフ大会が最後のゴルフ会の活動となります。精鋭15名の参加者を得て悲願の初優勝を目指します。春は17名、支部対抗戦も15名の参加者となり、参加者が増加しているのは嬉しい限りです。今後ともゴルフ会の活動にご支援、ご協力をお願いします。

(杉山記)

2023年春季ゴルフ懇親会の結果報告

日時 2023年4月12日(水)
場所 青梅ゴルフ倶楽部

参加者:安藤(S37)、嶌根(S37)、三枝(S41)、庵原(S42)、川村(S42)、宮本(S43)、
大林(S45)、石橋(S46)、三善(S47)、豊田(S49)、柳沢(S49)、武田(S52)、杉山(S55)、   
桑原(S56)、宇平(S56)、新倉(S59)、池田(S60) 計17名

当日は花曇りで、心配された雨も降らず、初夏のような快適なゴルフ日和の中、最近では最大の17名、5組での参加者を得て、青梅ゴルフ倶楽部にて開催しました。

結果は初出場の新倉さんがグロス96、ハンディキャップ28、ネット68の好スコアで1位でしたが、初出場のため準優勝。ネット74で2位の桑原さんが繰り上げ優勝しました。3位はネット75の3名が同ネットで並びましたが、年齢順で宮本さんが入賞、ベストシニア賞も併せて獲得しました。

新型コロナウイルス感染対策の緩和により、通常の懇親会も復活し、プレイだけでなく、皆さんとわいわいと懇親する機会が楽しいことを実感した1日でした。

最後に9月20日に如水会多摩地区支部対抗ゴルフ大会が、当支部が幹事支部として青梅ゴルフ倶楽部で開催されるので、今年こそ悲願の初優勝を目指すべく、各人一層の技量アップを誓い散会しました。

(杉山記)


過去のゴルフ会報告

2018年秋季懇親会報告

2019年春季懇親会報告

2019年秋季懇親会報告

2020年秋季懇親会報告

2021年秋季懇親会報告

2022年秋季懇親会報告

2022年多摩地区支部対抗ゴルフ大会報告


ゴルフ会アーカイブス

※閲覧には、会員用ユーザー名とパスワードが必要です。