総会

井の頭支部では、毎年11月に年次総会を開いています。
今年令和6年の総会及び懇親会について、下記の通り、ご案内と参加申し込みが掲載されています。

昨年までの年次総会について、記念講演の内容など概略については、下記「総会記録」の項の「総会・講演諸記録一覧表」をクリックして同表に飛んでご参照ください。更に同表の「資料集」をクリックすることにより該当期の決算や総会資料・講演資料を参照できます。「資料集」を開くにはパスワードの入力が必要です。

令和7年度支部総会及び懇親会開催のお知らせ

今年度の年次総会及び懇親会を11月1日(土)に下記要領にて開催いたします。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
今回の講演は、 (株)すかいらーくホールディングスの金谷社長(S56経)にお願いしております。武蔵野市に本社があるすかいらーくグループは、現在海外を含め3000店以上の店舗を展開し年間3億人のお客様にサービスを提供しています。皆さまお馴染みのこの外食チェーンの今とこれからについて、貴重なお話をいただけることと思います。どうぞご期待ください。
総会終了後、ビュッフェ形式の懇親会に移ります。

参加エントリーは、下記の「参加申し込み」ボタンからお申込み願います。申込みフォームを送信する際には、パスワードが必要です。(パスワードは別途会員宛てメイルに記載されています。)
なお、当日ご都合がつかない方も、参加不可のご返信を極力お願いいたします。特にその場合、「近況等」もお知らせくだされば幸いです。

            記

日時:     2025年11月1日(土)11時から(14時終了予定)
場所:     武蔵野スイングホール 11階 レインボーサロン
       武蔵野市境 2-14-1  Tel: 0422-54-1313
   (JR武蔵境駅北口徒歩2分、2階にロイヤルホストがあるビルになります。昨年と同じ場所です)
総会:     議題 活動報告(含分科会活動)、会計報告・予算案、その他
講演:     講師 (株)すかいらーくホールディングス代表取締役COO 金谷実氏(S56経)
                            『すかいらーくグループの現状と今後の展開について(仮)』
懇親会: ビュッフェ形式(飲み放題付き)
会費:     6,000円(現地にてお支払いください)

申し込み締め切り:9月30日(火)


和6年度支部総会及び懇親会開催報告

今年度の支部総会は、去る11月9日(土)武蔵野スイングホール レインボーサロンにて56名のご来賓・会員のご出席を得て盛大に開催することができました。

議事では、昨年度の会計報告並びに次年度の予算案が提案通り承認されました。また5年間にわたり支部長の重責を担われ当支部のさらなる発展と活動の充実に努めてこられた庵原義文支部長の退任と、田中正昭氏(S49経)を新支部長に選任する提案があり、賛同・承認を頂きました。

続いて一橋大学中野学長から『学長からみた一橋コミュニティのこれから』と題してご講演をいただきました。150年にわたる歴史の中で培ってきた「一橋らしさ」につき、歴史からひもといた数々の貴重なエピソード、現在の卓越したコミュニティについて具体的な事例・計数をもとにご説明をいただきました。また来年の創立150周年に向けて本学がどのようなビジョンを掲げて未来に向けた取り組みを進めているかも理解を深めることができました。

総会に続き、懇親会では皆さん大いに友好を深め、また佐野書院歌の会・ゴルフ会・茶話会の3分科会担当幹事より日頃の活動報告がありました。最後は、恒例の佐野書院歌の会メンバーによる合唱披露となり、中野学長をはじめ多くの飛び入り参加もあり大いに盛り上がりました。最後は一橋の歌を皆で高らかに歌い、盛会のうち閉会しました。

総会資料・写真はこちらをクリックして参照ください。資料を開くには、パスワードが必要です。


これまでの総会ハイライト

①50周年記念 石学長講演と翌年のはなみずき植樹
(2002年、2003年)

②篠原三代平先生 文化勲章受章記念講演
(2006年)

③鈴木典比古 国際教養大学学長講演
(2017年)

④河田正也 日清紡HD社長講演
(2018年)


総会記録